Work at Be

Beで働く

美の「本質」と向き合い、自らを研ぎ澄ます。

私たちの仕事は、
飾らない真の美しさを追求し続けること。
その探求のプロセスこそが、
あなた自身の可能性を磨き、Beの未来を創造します。

社長からのメッセージ

一回きりの人生ならば「面白い」人生にしよう。
経験を積めば積むほど
「面白い」の定義が変わっていく人生に。

Beをきっかけに、
それぞれの自己実現に向けて
巣立ってほしいと考えています。
自ら課題解決をしていくことや、
責任を持って物事を進めること。
そういった仕事でしか得られない達成感や面白さを
一緒に味わいたいです。

志を形にする仕事をする。
そして世の中の常識を変える仕事をする。
「健康で美しい世の中を作る」
輪を共に広げていきましょう。

株式会社Be 代表取締役
稲垣大輔

インタビュー

エグゼクティブセールス
桐山依子

オーガニックを身近に。
アクティブワーカーへBeをあたりまえに。

ジャパンオーガニックの代表的なブランドになることを目指しています。
オーガニックを使っていない人にも、満足して継続的に使っていただきたいです。

Q. Beの好きなところはどこですか?

A. 日々新しいチャレンジや学びがあり、経験を積み重ねていけることです。自分の描いたイメージを形にしていける力もつけていけると思います。また、それぞれの得意を活かし合いながら仕事をしていけることもいいですね。

Q. 一緒に働くメンバーの魅力は?

A. 自分に対しても、仕事に対して真っ直ぐな人が多いのが魅力です。過去の経験がみんな様々で、お互いの得意を活かし合える人が多いですね。仕事でも、プライベートでも、成長し合い、結果を出していく上ではなくてはならない存在です。

more >>>

Q. Beで働き始めたきっかけは?

A. 私がアクティブワーカーだったこともあり、Beの商品を取り入れ始めたのがきっかけです。理念やビジョンとも合っていました。ここでチャレンジすることが、今後の自分の未来や、大事な人たちをサポートできるのではと思いました。妥協のない商品作りへのこだわりに感動したのも覚えています。新しいチャレンジができるチャンスがあり、私の将来の目標も応援してくれるところもいいなと感じました。様々な業界経験のあるプロの方と一緒に仕事ができ、努力すればするほど自分の仕事の幅が広がって、できる仕事も増えてくる場所だと思いましたね。


Q. 仕事内容は?

A. ブランドの方向性を表現するために、各部門と連携しながら全体を見て業務を進めています。オーガニックの特性やイメージを具体化していくのは、とても面白いです。ブランドマネージャーとしてマーケティング関連の業務を中心に、旗艦店のプロデュース、クリエイティブの企画、販路開拓、PR活動などを幅広く行っています。各部門のメンバーたちと一緒に戦略を立て、理想の形を実現するために日々活動しています。


Q. 仕事の中でうまくいった経験や苦戦した経験はありますか?

A. 新しく販路が増え、取引がスタートできたときには、Beのブランドを表現することに繋がってうまくいったと感じます。また、お店の立ち上げやPR活動を通じて雑誌掲載が決まった際にはとても嬉しかったのを覚えています。
一方で、うまくいかなかったこともあります。決断のスピードが遅く、迷っている間に失注してしまった経験があります。この経験を活かし、決断するときの基準を設定して動くようにしています。また、自分の説明力不足によってメンバー全体が動きにくくなってしまうという状況を経験し、紙に書いて見えるようにしながら説明する力を磨いています。


Q. 仕事のやりがいや面白さはどこにありますか?

A. みんなで作り上げたこだわりの商品がお客様のためになっていると感じられることです。メーカー、生産者の方々を含め喜んでいただいているのがやりがいに繋がります。また、自分たちの仕事で環境負荷の軽減に少しでも貢献できることも面白いですね。


Q. 今後挑戦したいことや目標はありますか?

A. 様々なアクティブワーカーの方とタイアップしていくことです。また生産者の方との繋がりも大事にして活動していきたいですね。ほかにも海外進出も挑戦したいです。ジャパンオーガニックの代表的なブランドになることです。コスメ市場の中でも、オーガニックコスメが当たり前として選択肢に入ることを目指しています。オーガニックを使っていない人でも、満足して継続的に使っていただければと思っています。


Q. 将来実現したい夢はありますか?

A. オーガニックをフランスのように楽しめるようにしたいです。また、Beとしては自社農園を持ちたいですね。また、アクティブワーカーのみなさんにとってBeを使うことが当たり前になったら嬉しいです。


Q. 休日の過ごし方や趣味を教えてください。

A. 基本的にリラックスした時間を過ごしています。美容院、ネイルサロン、マッサージなどに行きます。彼と食事するのもいいですね。ファッションも好きで、エッジなエシカルファッションを開拓中。オーガニック・ビーガン系のカフェ巡りも楽しみです。また、都内のホテルなど、森や水に触れられる場所に行くこともあります。


Q. 好きなBeのアイテムは?

A. 特に好きなのはエッセンスとフォームウォッシングです!私にとって「これさえあれば大丈夫!」というアイテムです。また、日々仕事に全力を注ぎ続けられるのはクロアクティブのおかげだと思っています。


Q. 応募者へメッセージはありますか?

A. Beでは、主体性を持って自ら動くほど学びがある場所です。努力次第では、今まで自分が取り組んできた領域をより深めて責任者にもなれます。また、ベンチャーなので、企画や事業の立ち上げを経験でき、キャリア全体を見た際にもとてもいい影響があるはずです。

社員の声

商品部 M.Mさん

お客様に喜んでいただけることが、
やりがいにつながる!

理想の仕上がりに近づけるために、ギリギリまでこだわって商品づくりをしています。
「最高傑作」と言われるくらい仕上がりが良い商品をお届けできることが嬉しいです。

Q. Beの好きなところはどこですか?

A. 会社自体がフットワーク軽く、何事もやってみようという柔軟性があるところです。
様々な経験値がある社内メンバーの力が発揮できるような人事体制を組んでいるからだと思います。ビジョンが大きく、世の中や地球環境に通じる仕事が中心なので、やりがいもあります。日々一生懸命で心根が良い社内メンバーが多いのでいい刺激になっています。

more >>>

Q. 一緒に働くメンバーの魅力は?

A. 社内メンバーはとにかく個性豊かで、一人ひとり違った魅力があります。仲が良く、困っている人がいたら助け合う文化があるのも魅力ですね。時には率直に意見を言い合いますが、それは全員で目標を達成したいという想いを持っているからです。そういう社内メンバーの姿勢もいいですね。


Q. Beで働き始めたきっかけは?

A. 元々百貨店で働いていた経験を活かして、スキルアップできる会社だと感じたのがきっかけで働きはじめました。面接の際に、店舗での接客だけでなく、他の業務にも携わる機会があると聞き、チャレンジしてみたいと思いました。また、ビジョンを持ってスケールの大きい仕事も視野に入れて働いている先輩社員の姿を見て、私も一緒に働きながら成長したいと感じました。



Q. 仕事内容は?

A. 商品企画と商品開発を担当しています。
商品企画は、アクティブワーカーの皆さんにお役に立てる商品がどんなものかを考えています。独自性がある商品を生み出すために、アイデアをたくさん出しています。フィールドワークも大事にして、商業施設を訪れて市場動向を見ることもあります。

商品開発は、企画が固まった後に製造販売元と協力しながら試作を重ねます。成分についてはとことんこだわっており、社内テストを繰り返して理想に近づけていきます。発売日ギリギリまで納得のいく商品づくりを行なっており、シャンプー・トリートメントは数十回試行錯誤をして生み出した自慢の商品です。またパッケージにもこだわっており、環境に配慮し、使いやすく、手にしたいデザインを実現するために数十個の容器から選び抜いていきます。ほかにも、工場や原料メーカーに直接足を運び、生産者の声を聞くことも大事にしています。そうしてできた商品を社内のメンバーに伝えるのも、商品部としての役割です。各部門のメンバーからしっかりお客様に商品の魅力が伝わるように意識しています。加えて、お客様からいただいた声を原料メーカーさんへ戻し、さらに喜ばれる商品開発を目指すところまでが仕事です。


Q. 仕事の中でうまくいった経験や苦戦した経験はありますか?

A. リピート率が高い売れ筋商品を開発できたことです。新しく担当し始めたばかりの頃、OEM先の製造メーカーさんと商品を共同開発していたのですが、納期ギリギリまで粘って試作の交渉をしたおかげで、「最高傑作」と言われるくらい仕上がりの良い商品ができました。一方で、開発スケジュールの調整がスムーズにいかないことも多く、社内外含め、たくさんの方にスケジュールをずらしてもらうこともありました。かなり落ち込みましたが、各部署のメンバーがフォローしてくれるなど、全員で連携できるように見直して、改善するきっかけになりました。



Q. 仕事のやりがいや面白さはどこにありますか?

A. 商品の売れ行き、リピート率を見ると、お客様に喜んでもらえたかどうかがわかるところです。仕事と自分の人生の目標が連動していることも面白いですね。また、今までできなかったことができるようになることも、やりがいにつながります。


Q. 今後挑戦したいことや目標はありますか?

A. オーガニック商品の良さを発信するために、オーガニック商品でのベストコスメ殿堂入りを果たしたいです。「オーガニック日本代表といえばBe」を目指しています。


Q. 将来実現したい夢はありますか?

A. 日本を元気にすることに一役買う人生にすること!

Q. 休日の過ごし方や趣味を教えてください。

A. 日帰りや小旅行で自然に溢れた場所に行き、携帯電話を手放して、いい景色を見ながら好きなお酒をゆっくり飲む!究極のリフレッシュです!


Q. 好きなBeのアイテムは?

A. 全部自分が関わった商品なので、全員我が子のようで優劣がつけられません!
全部が全部それぞれの役割があるので、箱推しです!笑
自分の日々の体調によって、推しメンが代わります!


Q. 応募者へメッセージはありますか?

A. 仕事は人生に大きく影響を与えるので、自分自身を見つめるいい機会だと思います。
一回限りの人生を自分はどういう人でありたいか、どういうときの自分が好きか、しっかり考えてみて欲しいです。考えた自分の理想像を叶える場所がここだ!と自分自身で決めて飛び込めば、きっとどんなにハードでも、どんなに壁がきたとしても、楽しく乗り越えていけると思います。まずは、どんな仕事をしたいか、ではなく、どんな自分でありたいかというご自身の「Be」を思いっきり描いてください。きっと「Be」が明確であれば、どんな選択でもワクワクしてくると思います。

販売スタッフ
M.Aさん

自分の成長を感じられるのが面白い!

美容部員として、お客様に合った提案をするために日々学び続けています。
お客様に喜んでいただけるのが本当に嬉しいです。

Q. Beの好きなところはどこですか?

A. 互いに強みを活かし合えるところです。
そして、やってみたいことに挑戦できる場があることも素敵だと思っています。

more >>>

Q. 一緒に働くメンバーの魅力は?

A. お互いの成長のために改善点を明確に伝えることを大事にしている人が多いのが魅力です。接客のプロの方をアドバイザーに会社からつけていただき、どこでも通用する自分につながっている日々の自分の成長を感じます。社内のメンバーは、異業種を経験してBeに入った人がほとんどなので、お互いの強みを活かして更に伸ばしていけるところが面白いです。


Q. Beで働き始めたきっかけは?

A. Beにはやってみたいことができる場所があり、働きながら成長できそうだと感じたのがきっかけです。


Q. 仕事内容は?

A. 美容部員として、主に店頭で接客をしています。
店頭接客では、毎日の売上目標に対して、達成するイメージをスタッフ全員と共有しています。
店長として、実際にスタッフとしっかりコミュニケーションを取ることを意識しており、交換日記をつけたり、休みの日に店頭へ赴いたりして、一緒に売上目標を達成できるようにしています。
お客様に合った商品を提案するために、カウンセリングシートを作成し、肌や体調に関する悩みを伺ったり、いつ何を購入したかがすぐにわかるようにサポートしています。
また、店頭管理の仕事もあります。お客様に手に取っていただくために、商品をキレイに見せるように工夫しています。
店長として力を入れているのは、週に一度の研修。客観的な視点でアドバイスをいただき、すぐに実践しています。お客様に喜ばれる立ち回り・接客を学ぶことはもちろん、プロ意識や働く姿勢などのベースの部分についても研鑽する時間になっています。お客様自身が気付いていなかったニーズへアプローチできるようになったのも、学び続けているからですね。自分の成長を感じる日々で、本当に喜ばれる接客ができるようになってきたのはとても嬉しいです。お客様の中には、自分に会いにいらしたり、手土産を渡してくださったり、数あるブランドの中でも選んでいただいています。


Q. 仕事の中でうまくいった経験や苦戦した経験はありますか?

A. なかなかお客様が購入するシーンをイメージして接客をしたという経験がなかったので、最初はうまくいかずに苦労しました。ですが、研修などでポイントを教えてもらったり、どんなお客様であっても基本を大事にしながら応用して考えられるようになったり、レベルアップしている実感があって面白いです!


Q. 仕事のやりがいや面白さはどこにありますか?

A. 数字の管理やスタッフとのコミュニケーションなど日々悩むシーンも多くありますが、先輩方や講師の方から指導のおかげで見るポイントがわかってきたのが仕事のやりがいにつながっています。自分の成長を実感できるのは面白いですね。


Q. 今後挑戦したいことや目標はありますか?

A. 店頭での接客経験を活かして、営業や商品企画などもやってみたいです。
Beを「日本全国に必要とされるブランド」にしていきます。


Q. 将来実現したい夢はありますか?

A. 商業施設や百貨店での販売経験をさらに積み、どこの店舗に行っても接客のフォローができるようにしたいです。


Q. 休日の過ごし方や趣味を教えてください。

A. スポーツ観戦やマッサージに行くのが好きです。


Q. 好きなBeのアイテムは?

A. フォームウォッシングとグリーンです!色んな洗顔を試しましたが、あんなに肌が柔らかくしっとりするのは初めてで驚きました!グリーンを飲むと調子が整うので気に入っています。私の祖父母も大好きでよく飲んでいます。


Q. 応募者へメッセージはありますか?

A. 明るく元気で、人と話すのが好きな方、チャレンジ精神旺盛な方と、ぜひ一緒に仕事ができたら嬉しいです!

採用

中途採用
営業事務職、販売職など今後募集予定です。
新卒採用
販売職のみ募集しています。販売経験者はご相談ください。